予防美容のススメ
漢方なんかのCMで体の変調がみられやすい年齢が男性は8の倍数、女性は7の倍数なんていわれてますね。
男性8歳、16,24,32,40,48,56
女性7歳、14,21,28,35,42,49,56、63。。
思い返してみると、息子のアレルギー発症が16歳、私は成人になりアトピー性皮膚炎、予兆もなく突然でした。
しかも顔だけすごいことになりまして、辛かったのを記憶しております。
(正常肌をトピー肌というそうです)
時代の移り変わりが早い昨今、3年前と今と大きく環境等変わっております。
花粉、PM2.5、黄砂、紫外線、電磁波。
また市販のヘアカラー剤、ヘアケア剤、食品の保存料や着色料などの添加物。。。
挙げきれませんが今の時代、これらを避けて生きていけませんが
昔に比べ頭皮、髪のトラブル、花粉症や皮膚炎が増えているのも事実。
今、50代の突然のかぶれや脱毛が多いそうで、年代問わず頭髪の状態が急に変化する、若い世代の頭頂部の薄毛、白髪など近年従事していて実感します。
ダメージしてからでは長期的になりますし、何よりその間嫌な思いで過ごすことが人生もったいないといいますか。。。個人的な思考ですが。
なら、避けれるものは避けて体内外にアプローチかけて、トラブルを最小限にし快適に過ごしたいなと思う今日この頃です。
今週は雪が降ったりで冷えますね、ご自愛くださいませ♡
